↓ダイハツの期間工には、こちらの募集ページから応募が可能です。
https://daihatsu-kikan.jp/jobfind-pc/
今回の記事では、ダイハツの工場で期間工として働く場合の給料や待遇、寮などの情報についてまとめていきたいと思います。
ダイハツ期間工の給料
日給(基本給)と月収例
ダイハツの日給(基本給)は、「累積」在籍期間が長くなるにつれて上がっていきます。
期間工として同じ職場に勤務できる上限は2年11カ月と法令で決まっていますが、その後一定期間空けて再度ダイハツに期間工として採用された場合、過去の在籍期間に応じて最初から日給が高くなるという設定です。
ダイハツには「経験者手当」というものが別途ありますが、こちらは入社時に1万円支給されるだけなので、過去実績によって基本給が上がるシステムはダイハツの期間工として長く働きたい方にはありがたいシステムなのではないでしょうか。
日給(基本給) | 月給例(※) | |
~12カ月 | 9,100円 | 306,000円 |
13か月~ | 9,300円 | 315,000円 |
25か月~ | 9,800円 | 329,000円 |
37か月~ | 10,000円 | 335,000円 |
※稼働日数22日 残業25時間の場合
(早番10日、遅番10日、休出2日/皆勤、交代勤務、慰労金、残業手当他含む)
ダイハツ期間工の待遇
各種手当
日給(基本給)以外の各種手当です。
赴任支度金 | 2万円(入社時のみ) |
赴任手当 (滋賀工場のみ) |
10万円(入社時のみ) |
満期慰労金 | ¥60,000/就労日数80~99日 ¥250,000/就労日数160~179日 ¥500,000/就労日数240~299日 ¥1,060,000/就労日数540~559日 ¥1,460,000/就労日数720日~ |
経験者手当 | 1万円(入社時のみ) |
割増賃金 | 残業手当30%割増・深夜手当35%割増・休日勤務手当40%割増 |
皆勤手当 | 3万5000円(出勤率100%の月) |
赴任旅費/帰任旅費 | 規定額を支給 |
交通費支給 | 限度額10万円/月 (公共交通機関の定期代相当額を支給) |
勤務時間と休日
ダイハツは、早番・遅番・夜勤の3つのスケジュールを1週間ごとに交代する交代勤務制を取っています。
昼夜2交替制 (実働各7時間50分) |
昼勤8:15~16:55 夜勤21:00~翌5:50 (1週間交替) |
常昼勤務 (実働7時間50分) |
8:15~16:55 |
連続2交替制 (実働各7時間35分) |
早番6:30~15:10 遅番16:10~翌0:50 (1週間交替) |
休日は原則として週休2日制(土・日曜日)。
長期連休としてゴールデンウィーク / 夏季休暇 / 冬季休暇があります。
※2017年度実績は、春9日、夏9日、冬10日
また、入社6ヶ月後より有給休暇取得が可能です。
正社員登用制度
ダイハツには期間工からの正社員登用制度がありますが、人数等は公表されていません。また、期間工の募集ページにも正社員登用制度について特に触れられていません。
ですので、基本的には正社員登用に対しては消極的な姿勢であると言って良いかと思います。
長期の期間工に対する優遇はかなりありますが、最終的に正社員を目指す場合はかなり狭い門になると理解しておきましょう。
その他福利厚生
- 食堂利用可能(カフェテリア方式)
- 作業服(上下)/作業帽/安全靴無償貸出
- 社会保険完備
- 車・バイク通勤OK(規定あり)
- 会社バスあり(各工場募集要項参照)
- 無料(光熱費含む)の独身寮完備(1人部屋、冷暖房・冷蔵庫・テレビ完備)
- 寝具無料貸出
- 寮への車、バイク持込 原則不可(応相談)
ダイハツの場合、車・バイクでの通勤は可能ですが、寮への持ち込みは原則禁止になっています。そのため、近隣の駐車場を契約する必要があります。
ダイハツ期間工の寮情報
ダイハツの工場は比較的市街地から近い場所にあるため、自宅通勤をしている期間工も多いです。
もちろん無料の寮も完備されていますので、遠方からの就労でも安心です。
寮は相部屋になる可能性も??
ダイハツには、下記の様に工場ごとに寮が用意されています。
池田工場(大阪) | 神田寮 |
京都工場 | 大山崎寮 |
滋賀工場 | びわこ寮 |
このうち、個室が確保されているのは池田工場の神田寮だけです。(集合タイプの寮なので、大浴場などは共同です)
大山崎寮・びわこ寮は人数しだいで相部屋・1人部屋が変わる可能性があるので、面接時にしっかりと確認しましょう。
期間工を募集しているダイハツ工場
本社池田工場 | 〒563-0044 大阪府池田市ダイハツ町1 |
京都工場 | 〒618-0081 京都府乙訓郡大山崎町下植野北細池1 |
滋賀工場 | 〒520-2531 滋賀県蒲生郡竜王町山之上2910 |
各工場への応募はこちらから可能です。
※京都工場は欠員が出た時のみの募集です。