こちらが、トヨタ期間工の募集ページです。
今回の記事では、トヨタの工場で期間工として働く場合の給料や待遇、寮などの情報についてまとめていきたいと思います。
トヨタ期間工の給料
日給(基本給)と月給例
トヨタ期間工の給料は、以下の様に長く働けば働くほど上がっていきます。ただし、1年目の給料に関しては、過去にトヨタでの期間工経験の有無によって幅があります。
日給(基本給) | 月給例(※) | |
1年目 | 9,900円~10,700円 | 281,090円~303,810円 |
2年目 | 10,900円 | 309,480円 |
3年目 | 11,200円 | 318,000円 |
※21日勤務 連続2交替制 残業20時間の場合
入社祝い金相当
特別手当 | 10万円 |
初回更新特別手当 | 10万円 |
退職金相当
満了慰労金 | 満了報奨金 | |
3カ月 | 30,500円 | 91,500円 |
6カ月 | 207,400円 | 183,000円 |
12カ月 | 305,000円 | 183,000円 |
18カ月 | 329,400円 | 183,000円 |
24カ月 | 353,800円 | 183,000円 |
30カ月 | 378,200円 | 183,000円 |
35カ月 | 396,000円 | 180,000円 |
トヨタ期間工の待遇
各種手当
食事手当 | 10,000円 |
赴任手当 | 20,000円 |
経験者手当 | 10,000円 70,000円 100,000円 |
家族手当 | 20,000円 |
赴任旅費 | 会社規定額 |
帰任旅費 | 会社規定額 |
勤務時間と休日
連続2交替制勤務(1直、2直を1週間毎に交替)で、1直を5日間でその後2日間休日、2直を5日間でその後2日間休日という勤務を繰り返します。
1直 | 6:25〜15:05 |
2直 | 16:00〜0:40 |
※ただし、2直の始業時間は工場によって異なり、3直勤務や常昼勤務もあります。
休日は原則として週休2日制(土・日曜日)で、年末年始・お盆・ゴールデンウィークに10日前後の長期連休があります。
正社員登用制度
トヨタの期間工には正社員登用制度があり、実際に3年間で1,080人の方が正社員に登用されています。
期間工としてトヨタの工場で1年以上働き、上司からの推薦を受けることで正社員登用試験の受験資格が得られますので、大手企業の正社員になるための1ルートとして考えている方も多いです。
その他福利厚生
- 独身寮完備(1人部屋・冷暖房・TV・冷蔵庫完備)
- 寮費と光熱費無料、寝具無料貸与
- 作業上着、帽子、安全靴無償貸与 (作業ズボンは各自で用意)
- 食堂(食事代は個人負担)
トヨタ期間工の寮情報
福利厚生の1つとして大きいのが、寮の費用が無料という点でしょう。
「期間工はお金をためやすい」とよく言われますが、給料が良いうえに生活費に回すお金が少なくて済むわけですから、よほどの浪費をしない限り実際にお金は溜まります。
自動車メーカーによっては寮の費用は完全に無料でないところもありますが、トヨタは光熱費を含めて無料。この点は非常に大きいと思います。
トイレやお風呂が共同の1人部屋タイプ
トヨタ期間工の寮は、トイレやお風呂が共同の1人部屋タイプです。
玄関・洗面台・洗濯機を3~4人で共有し、トイレやお風呂は外にあるタイプですが、部屋自体は1人部屋のためプライベートは確保できます。
食堂付きなので食事の心配をしなくて済む
寮には食堂が付いているため、自炊する必要がありません。(というか、キッチンが付いていないため自炊はできません)
自炊派には残念かもしれませんが、仕事で疲れて帰った後に食事が用意されているのはと手大きいのではないでしょうか。
大浴場付き
お風呂は個室内にあるのではなく、大浴場タイプのものが用意されています。寮によっては、24時間使用可能なシャワーが用意されているところもあります。
期間工を募集している全国のトヨタ工場
本社工場 | 〒471-0826 愛知県豊田市トヨタ町1 |
元町工場 | 〒471-0854 愛知県豊田市元町1 |
上郷工場 | 〒470-1217 愛知県豊田市大成町1 |
高岡工場 | 〒473-0938 愛知県豊田市本田町三光1 |
三好工場 | 〒470-0213 愛知県みよし市打越町並木1 |
堤工場 | 〒473-0932 愛知県豊田市堤町馬ノ頭1 |
明知工場 | 〒470-0214 愛知県みよし市明知町 |
下山工場 | 〒470-0213 愛知県みよし市打越町下山1 |
衣浦工場 | 〒447-0834 愛知県碧南市玉津浦町10−1 |
田原工場 | 〒441-3401 愛知県田原市緑が浜三号1 |
広瀬工場 | 〒470-0309 愛知県豊田市西広瀬町桐ケ洞543 |
各工場への応募はこちらから可能です。