↓スズキの期間工には、こちらの募集ページから応募が可能です。
http://www.suzuki-careers.com/temporary/
今回の記事では、スズキの工場で期間工として働く場合の給料や待遇、寮などの情報についてまとめていきたいと思います。
スズキ期間工の給料
日給(基本給)と月収例
他の自動車メーカーの期間工では、勤続期間が長くなるにつれて日給(基本給)が上がっていくシステムを採用しているところが多いです。
ですが、スズキの場合は日給は一定です。
経験者手当なども特に設定されていないため、長期労働者に対しての優遇はあまりされていないと言って良いでしょう。
日給 | 9,600円 |
月収例※1 | 192,000円 |
月収例※2 | 300,900円 |
※1 稼働20日/月、残業休出なしの場合。
※2 稼働20日/月、残業27時間/月(1.5時間/日×18日)、休出2日16H、交替勤務の場合。
スズキ期間工の待遇
各種手当
日給(基本給)以外の各種手当です。
入社祝い金 | 100,000円 |
満了慰労金 | 168,000円(3か月ごと) |
交替手当 | 1直勤務時は250円/日 2直勤務時は1530円/日 |
面接時の交通費 | 規定額支給 |
赴任旅費 | 規定額支給 |
帰任旅費 | 規定額支給 |
勤務時間と休日
スズキは、早番・遅番・夜勤の3つのスケジュールを1週間ごとに交代する交代勤務制を取っています。
1勤 | 6:30~15:25 |
通常2勤 | 15:25~0:10 |
変則2勤 | 17:00~1:45 |
平常勤 | 8:00~16:55 |
休日は原則として週休2日制(土・日曜日)で、長期連休として年末年始・夏季・GWの長期連休があります。
正社員登用制度
スズキの期間工募集ページを確認すると「正規従業員登用制度あり」という記載がありますが、人数の実績までは公開されていません。
ネット上でもスズキの正社員登用に関する情報はあまり出回っておらず、まだ始まって間もない制度と言えそうです。
その他福利厚生
- 有給休暇
- 労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険完備
- 制服・安全靴貸与(無償)
- 従業員食堂利用可(100円~200円)
- 車・バイク・自転車通勤可
車・バイク・自転車による通勤が最初から許可されている自動車メーカーは比較的珍しいですね。基本的に工場・寮の周辺には何もないので、繁華街まで出るために車がある方が便利。駐車場代がかからないのも、そういった点を考慮されてのことかもしれません。
スズキ期間工の寮情報
他の自動車メーカー同様、スズキも工場に通勤できる範囲内に複数の寮があります。
共同のお風呂や食堂付きの昔ながらの寮(ただし部屋は個室)から、マンスリーレオパレスの1室という完全1Rまで、種類も様々です。
レオパレスに住む期間工が多い
共同タイプの寮もありますが、ほとんどの期間工はレオパレスの1Rが割り当てられているようです。ですので、ほとんど一人で部屋を借りて生活しているのと変わらない環境と言えますね。
ネット回線に関しても、レオパレスの場合は「レオネット」という家庭用有料インターネットサービスがあらかじめ付属しているため、個人で回線を引く必要はなく、申し込みをするだけでインターネットが使えます。
期間工を募集しているスズキの工場
高塚工場 | 〒373-8555 群馬県太田市スバル町1-1 |
湖西工場 | 〒373-0822 群馬県太田市庄屋町1-1 |
磐田工場 | 〒370-0531群馬県大泉町いずみ1-1-1 |
豊川工場 | 〒370-0531群馬県大泉町いずみ1-1-1 |
相良工場 | 〒370-0531群馬県大泉町いずみ1-1-1 |
大須賀工場 | 〒370-0531群馬県大泉町いずみ1-1-1 |
各工場への応募はこちらから可能です。