↓ホンダの期間工には、こちらの募集ページから応募が可能です。
https://www.honda-employee.com/index.html
今回の記事では、全国6か所にあるホンダの工場で、期間工として働く場合の給料や待遇、寮などの情報についてまとめていきたいと思います。
ホンダ期間工の給料
日給(基本給)
ホンダの期間工は、工場と勤続期間によって日給(基本給)が異なります。
~6ヵ月 | ~24ヵ月 | 25か月~ | |
埼玉 | 10,300円 | 10,500円 | 10,700円 |
栃木 | 9,700円 | 9,900円 | 10,100円 |
浜松 | 9,700円 | 9,900円 | 10,100円 |
鈴鹿 | 9,700円 | 9,900円 | 10,100円 |
熊本 | 9,000円 | 9,200円 | 9,400円 |
月収例
~6ヵ月 | ~24ヵ月 | 25か月~ | |
埼玉 | 289,600円 | 294,500円 | 299,400円 |
栃木 | 276,400円 | 281,300円 | 286,300円 |
浜松 | 276,400円 | 281,300円 | 286,300円 |
鈴鹿 | 289,600円 | 294,500円 | 299,400円 |
熊本 | 259,000円 | 264,000円 | 268,900円 |
※21日勤務、2交替制、残業20H、休日勤務なしの場合
ホンダ期間工の待遇
各種手当
日給(基本給)以外の各種手当です。
入社祝い金 (入社祝い金) |
10万円 入社日より翌月末日まで9割以上出勤された方 |
経験者手当 | 直近5年間でHondaで満了退職されている方 6~12ヶ月未満:1万円 12~24ヶ月未満:5万円 24~36ヶ月未満:7万円 36ヶ月:10万円 |
満了一時金 (3ヶ月ごとに支給) |
3・6ヶ月勤務後9万円 9・12ヶ月勤務後15万円 15・18・21・24・27・30・33・36ヶ月勤務後17万円 |
生活立ち上げ準備金 | 2万円 |
交替制勤務手当 | あり |
赴任帰任旅費 | 支給 |
食事補助手当 | 1万3000円/月 |
勤務時間と休日
平常、または交替制での勤務で、基本的には2交替制での勤務が中心です。
休日は、土日休日の完全週休2日制(5勤2休)で、年間3回長期連休(ゴールデンウィーク / 夏季休暇 / 冬季休暇)があります。
正社員登用制度
ネットの口コミ情報を見る限り、ホンダは期間工からの正社員登用にはあまり積極的ではないようです。実際、HP上でも正社員登用についてのアピールはありません。
実績が全くないわけではなく、職場からの推薦を受けた期間工が毎年正社員に登用されていますが、数は多くなく、狭き門と言えそうです。
その他福利厚生
- 社会保険(労働保険・厚生年金保険・健康保険)完備
- 無料の寮あり(自宅通勤が不可の者に限る)
- 出勤日の休憩時間における食事は無料
- 作業服無料貸与
ホンダ期間工の寮情報
ホンダの寮も、他の自動車メーカー同様に色々なタイプがありますが、基本的にはプライバシーが一番確保しやすい1Rタイプの寮が多いようです。
中には工場から遠く通勤に片道1時間以上かかる寮も
寮自体は住みやすくても、場所によっては通勤に1片道1時間以上かかってしまうところもあります。
寮と工場とは送迎用のバスでの移動になりますが、この時間も拘束時間と考えるとちょっときついですよね。この辺りは希望を出すことが出来ないので、完全に運です。
食堂付の寮はご飯が美味しいと評判
レオパレスなどの完全1R型の寮には食堂はありませんが、お風呂やトイレなどが共有の寮には食堂が付いています。
そして、ホンダの食堂はご飯が美味しいと評判です。
ホンダは職場での食事も1食無料で食べられますし、食事に関してかなり充実している印象を受けます。
全国のホンダ工場情報
埼玉工場 | 狭山工場 〒350-1331埼玉県狭山市新狭山1丁目10−1 小山工場 〒355-0318埼玉県比企郡小川町ひばり台2丁目1−1 寄居工場 〒369-1216埼玉県大里郡寄居町富田2354 |
栃木工場 | 〒321-4346栃木県真岡市松山町19 |
浜松工場 | 〒433-8501静岡県浜松市中区葵東1丁目1−13−1 |
鈴鹿工場 | 〒513-0847三重県鈴鹿市平田町1907 |
熊本工場 | 〒869-1231熊本県菊池郡大津町平川 |
各工場への応募はこちらから可能です。